BLOG文章表現

日本語教育、留学生の作文教育、日本語の文章や表現の備忘録です。

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「日本語文化研究演習(中)」12/21/07

先週の続き「第5章 いかに語るか」(『納得の構造』渡辺雅子)講読。共感を求めるという日本の小学校の歴史教育についての部分を読む。 宿題はパワーポイント資料と発表録画に基づいてレポートをwordで書くこと。

「日本語作文C」12/17/07

宿題の作文2の記事要約のフィードバック。よく見るが実は意味を知らないビジネス用語ランキングの記事。前半は調査概要、後半は調査結果である順位の説明という構成や5W1Hの把握はよくできていた。しかし、長すぎるものがあった。また、前半の説明で第1文…

「J743読む書く」12/17/07

授業初日。12月25日の休講分の補講。授業概要の説明。 新聞記事の速読と要約作成。キッコーマン値上げの記事を取り上げる。 論点1として苅谷剛彦氏の学力低下に関する論考を取り上げる。 宿題は論点1の問の答え。1月7日17時締め切り。 2学期から…

してもらう?してくれる?

先日ある会話で「Aさんにしてもらう」と聞いて、本当にAさんがすると言ったのか意向をあらかじめ確認したのか疑問に思った。どうしてそう思ったのか後で考えてみたら、「Aさんがしてくれる」ではないことに気がついた。「Aさんがしてくれる」なら、ああAさん…

5分でプレゼンテーション

最近パワーポイントを用いたプレゼンテーションを大学院の授業でしてもらった。実は、自分のプレゼンテーションももっと上達させたい(つまりは人に教えればいやでも自分が勉強せざるをえない)との思いもある。10月に学会でパネルセッションをしてみて、…

「日本語作文C」12/10/07

先週の宿題1要約文のフィードバック。連用中止形・て形でつなぐのは最低限にして文と文のつながりの関係を考えて書くことを注意。 大学で学ぶ留学生対象の語彙教科書の目次を使って知らない語彙をチェックしてもらう。カタカナ語が苦手な人、漢語が苦手な人…

「日本語文化研究演習(中)」12/7/07

3学期の授業概要説明。『納得の構造』の中の2つの章を講読した後で、要約・意見を書く。最終レポート・発表課題は、文章の分析をして発表・レポート提出、テーマは未定、来週の授業で希望を聞くことにした。 『納得の構造』歴史の授業の語りの叙述について…

「日本語作文C」12/3/07

授業初日。前にウェブ上で見ていた人数より多く学生が座っていて、急遽配布プリントのコピーに走った。 授業概要の説明。毎回宿題提出があること、日本語力のかなりある学生にとっては「人生の時間の無駄遣い」にならないように他の上級向けの授業を紹介する…