BLOG文章表現

日本語教育、留学生の作文教育、日本語の文章や表現の備忘録です。

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「時事日本語」12/19/06

論点1「問題生徒を立ち直らせるには」の問いと答えの説明。 受講者から質問がいろいろ出たおかげで、考えるきっかけができた。「樹海」の中身について、「道」の内容の是非と「道」の存在の肯定は別物であることなど。

「日本語作文C」12/18/06

ヤフーとグーグルの比較の作文の宿題のフィードバック。 テレビ番組『カンブリア宮殿』の樹研工業社長松浦元男氏の紹介を視聴。分類の表現、事柄中心/動作主中心の表現を用いて説明してもらう。 宿題は口頭で説明してもらったものを作文に書くこと。

「アカデミック作文」12/18/06

宿題のフィードバック。課題作文の条件に沿った作文を書くことを注意。2つの作文添削例を挙げて説明。 定義・分類の表現の説明。 宿題はある事柄について定義・分類の表現を用いて説明文を書くこと。 宿題の作文の難易度は様々だった。構成・表現に問題がな…

「日本語文化研究演習(中)」12/15/06

「順番のマジック」(『納得の構造』渡辺雅子より)の作文タイプについて、受講者の書いた実験作文がどの型か特定する作業を2〜3人のグループで行う。そして、どの型かを皆の意見を聞きながら表にまとめる。 自由課題の作文は時系列連鎖型、条件課題の作文…

「時事日本語」12/12/06

授業初日。シラバスと授業予定の説明。 論点1「問題生徒を立ち直らせるには」について、論点1を読む前に「普通の生徒」「普通ではない生徒」とはどのようなことか受講者から意見を聞いてまとめる。その上で、冒頭の部分を読みながら問いについて考える。筆…

「日本語作文C」12/11/06

宿題のフィードバック。レポートの表現の注意、句読点など。 『ウェブ進化論』の一部を読みながら、比較・対象の表現に線を引く作業。グーグルとヤフーの違いについて何と書いてあるか確認。 宿題は、グーグルとヤフーの違いについて、比較・対照の表現を用…

「アカデミック作文」12/11/06

3学期の授業初日。シラバスとスケジュール説明。 レポートの表現と構成を実例を挙げながら説明。 宿題は、新語・流行語大賞の記事とトップテンの説明を読んで、定義→説明→意見」の作文を書くこと。来週の授業にモデルとしたい文章を持ってくること。

「日本語文化研究演習(中)」12/8/06

3学期のシラバス、スケジュールの説明。前半は文献3つについて講義(講読)と分析をし、後半は期末レポートと発表に向けて取り組むようにした。 日本語の文章構造における「順番」に関するいくつかの論考を紹介した上で、「順番のマジック」(渡辺雅子『納…

「日本語作文C」12/4/06

シラバスの説明。今学期も要約と書き換えで基礎練習を行い、中間レポート作成と期末試験をする。 「わかったつもり」に関する本の一節を配り、わからない言葉を辞書で引きながら制限時間内で読めるところまで読んでもらう。辞書で引いてもわからない言葉とし…