BLOG文章表現

日本語教育、留学生の作文教育、日本語の文章や表現の備忘録です。

雑記

日本語コーパスの講習会

先週の土曜日の午後、知り合いから教えてもらった日本語コーパス講習会に参加して、全文検索システム2つの使い方を教わった。コンピュータの知識がなくてもある程度は使えそうだった。それから、同じく教えてもらった検索システムも使い勝手がよさそうだ。…

してもらう?してくれる?

先日ある会話で「Aさんにしてもらう」と聞いて、本当にAさんがすると言ったのか意向をあらかじめ確認したのか疑問に思った。どうしてそう思ったのか後で考えてみたら、「Aさんがしてくれる」ではないことに気がついた。「Aさんがしてくれる」なら、ああAさん…

5分でプレゼンテーション

最近パワーポイントを用いたプレゼンテーションを大学院の授業でしてもらった。実は、自分のプレゼンテーションももっと上達させたい(つまりは人に教えればいやでも自分が勉強せざるをえない)との思いもある。10月に学会でパネルセッションをしてみて、…

接続表現の文献サイト

日本語教育と国語教育の接続表現の文献に関するサイトを見つけた。紹介された文献の概要もある。自分の論文もあったので要旨を読んでみたが、論文の主旨が的確に捉えてあった。・http://www.sap.hokkyodai.ac.jp/~baba/index.html 北海道教育大学札幌校日本…

事柄中心と動作主中心の表現

他の調査を作文で書く場合、「この調査はAによって行われた。」「Aはこの調査を行った。」のどちらも可能だが、自分が調査をした場合は、「この調査を行った。」しか言えない。自分が自ら調査したり資料として取り上げたものは他動詞構文を用いる。 「Aは〜…

「一太郎」のふりがな機能

ワープロソフト「一太郎」のふりがな機能は、小学校何年以上に習う漢字からふりがなをつけるかを選べるので教材作成の際に便利だ。文書を作成した後で、下のように選んでいけば設定できる。 書式→ふりがな→すべての単語→ふりがな設定→学年オプション 今日友…

初級日本語の学習相談

高校で国語を教えている友人から初級日本語学習のアドバイスを求められた。英語の先生から英語助手の人に日本語を教えるのを手伝ってほしいと言われたそうだ。英語圏の人で日本語はまったくできないが、ひらがなとカタカナは自分ですぐ勉強して覚えてきたと…

Gmailって・・・

GoogleのGmailを使いたいという話をある先生にした数日後、「○○さんから無料の Gmail アカウントの招待状が届きました」というメールをもらった。Gmail加入の紹介を送ってくださったのだ。さっそくアクセスしてユーザーIDとパスワードを手に入れ、Gm…

落語会

夕方、ある先生の授業の一環として開かれた落語会を聞きに行った。真打の方が来て、落語とは何かを簡単に説明しながら、小咄、人情咄、怪談咄、新作を披露してくれた。落語と講談と浪曲の違いについて説明するために、ご本人が駅に着いて先生を待つ様子をあ…