BLOG文章表現

日本語教育、留学生の作文教育、日本語の文章や表現の備忘録です。

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「日本語文化研究演習(中)」9/29/06

宿題のフィードバックをかねて、「文章の構造類型」を文章論の概念を用いて説明。 実証的に説明することを説く。実際の文章の言語形式を踏まえて、文章論の概念を用いて説明すること。受講者の宿題の良い例3つを挙げて、どこがよいか、どこを書き加えればも…

「時事日本語」9/26/06

宿題のフィードバック。答案の書き方の注意。 論点1の問の続き。受講者の答えを挙げて、皆で検討。鋭い意見が出た。 問4まで。残りは来週にまわす。 宿題は論点1の要約と自分の意見を書くこと。 進度は予想より進まないが、受講者からの意見や質問がいろ…

「日本語作文B」9/25/06

宿題のフィードバック。「役割語」の定義の説明で「ヴァーチャル日本語」との関係を的確に説明してある作文と、ただ定義のみ1文で説明してある作文の違いを指摘。例の挙げ方も、ただ並べるのではなく、実例とそのカテゴリーを1文でまとめるなどしている作…

「アカデミック作文」9/25/06

宿題の定義の作文のフィードバック。どんな添削をするかの説明も交えて、丁寧に説明。 分類の表現について、文型紹介と文章例の説明。 宿題は定義と分類の作文。

「日本語文化研究演習(中)」9/22/06

「文章の構造類型」の説明に必要な概念の説明。文章例より概念中心の説明にしたためか、受講者に納得の表情が見られなかった。宿題は文章分析の説明。

「アカデミック作文」9/20/06

月曜の振替授業。授業初日。シラバスの説明。レポートの表現についての注意。宿題は定義の作文。

「日本語作文B」9/20/06

月曜の振替授業。 先週説明した「である体」の練習の答え合わせ 前回宿題の作文2「惑星の再定義」について賛否の意見文のフィードバック。「一方」「それに対して」と「逆に」の違い、「しかし」「だが」と「ところが」の違いの説明。 作文3の課題として、…

「時事日本語」9/19/06

シラバスとスケジュールの説明。今学期のテーマは「社会体制」 自民党総裁候補の経済政策についてのテレビ報道視聴 教材を読んで問を考えながら、教材の紹介と授業のやり方を説明した。 宿題は問の答えを書くこと。締切は来週月曜17時。 今学期取り上げる3…

「日本語文化研究演習(中)」9/15/06

宿題のフィードバックをしながら、文章の構造類型のうち「双括型」「尾括型」を中心に説明した。もし同じ課題を自分の母語で書くならどの類型を使いそうかという質問に対して、「双括型」が一番多く、あとは「尾括型」「頭括型」の順だった。初回の宿題とい…

「日本語作文B」9/11/06

である体の説明 作文2 意見文の文章構成の説明 テレビ番組視聴(惑星の再定義と冥王星) 前回の宿題の作文1フィードバック。文章構成のバランスを取ること、特に理由、自分の意見を長く書きすぎないこと。理由の記述では3つの定義の中でどれについて説明…

「日本語文化研究演習(中)」9/8/06

前回当てていた問題の答えの説明を学生にしてもらいながら、前回の文献の説明をした。文章・談話、文脈と場面、正しさと適切さ等について説明する。 次回の宿題は、前回の文献の要約を指定したキーワードを用いて書くこと、「文章の構造類型」を読んでくるこ…

「日本語作文B」9/4/06

授業初日。シラバスの説明。教材の語句の解説。教室移動の掲示を出していなかったので、学生数名が違う教室に行こうとしていたようだ。今学期は文章理解と文章型を用いた書き換え練習を通してレポートの構成・表現を学ぶことにする。今週と来週は、冥王星と…

「日本語文化研究演習(中)」9/1/06

授業初日。授業概要の説明の後、受講者に簡単な自己紹介をしてもらい、カードに氏名・国・所属・連絡先・研究テーマを書いてもらった。自己紹介は受講者の了解を得て録音した。後半に取り上げる話しことば・書きことばの違いのときにデータにする予定。講義…