BLOG文章表現

日本語教育、留学生の作文教育、日本語の文章や表現の備忘録です。

2011-01-01から1年間の記事一覧

日本語文化研究II(1) 2011年5月9日(月)

1.前回のポスター発表のコメントシートを回覧してから各自に返却。 2.教科書『論文ワークブック』基礎編 pp.1-21の説明。特に、引用に注意。 3.「まとめの練習」の序論を論文の表現に修正するタスクを3人1グループでして提出。 4.各自が持ってきた…

日本語文化研究II(1)2011年4月25日(月)

1.研究計画のポスター発表 3人×4セクション 発表後は自分の聞いた発表についてコメントを書いて提出2.5月9日(月)以降の1学期授業スケジュール配布と説明 1学期は作文中心に教科書に従って講義と作文練習。 2学期は読解中心で自分の選んだ文献の…

日本語研究演習III 2011年4月22日(金)

1.避難経路の確認2.講義続き「文章論から日本語教育へ」3.5月からの文献購読の分担とグループ決め 3人1組で発表。★教科書『ここからはじまる文章・談話』必要冊数を大学会館の書籍部に注文 ★授業メーリングリストとして「サイボウズ」使用

日本語文化研究II(1) 2011年4月18日(月)

1.出欠確認 12名出席(うち2名初めて参加)。2.レジュメ・スライドの表現 プリント参照:メモを取る練習3.研究計画書の書き方 (1)研究計画書に書く内容 プリント参照:研究計画は「構想(案)」でかまわない(2)論文の構成要素 プリント参照:…

日本語研究演習III 2011年4月15日(金)

1.シラバス・スケジュール説明 4月の授業2回は講義中心。「文章論から日本語教育へ」 5月、6月の授業は文献購読。教科書『ここからはじまる文章・談話』(高崎みどり・立川和美編、ひつじ書房、2008年)1〜4章、各章の関連文献1編を取り上げ、3〜…

日本語文化研究II(1)2011年4月11日(月)

出席12名。 1.避難経路の確認 修士棟404教室(4階)は左右の奥に階段があって、教室から近いほうの階段は専攻事務室の向かいです。階段を下りて1階に行くとすぐ出入り口があるので、そこから駐車場に出てください。 避難するときは「おはしも」を心…

日本語教育の大学院(修士)に入りたい人のために

●アドバイス日本語教育を研究対象として大学院で学ぶ場合、研究テーマを決めること、研究テーマを日本語教育の研究の中で位置付けることが大切です。 日本語教育の概説書や事典を読んで、日本語の基礎的な知識を学ぶとともに、日本語教育の中にどのような分…

日本語教育の大学院に入る前に身につけておきたい話し方

日本語教育の大学院で勉強する場合、発表や討論や質疑応答、面接など、フォーマルな場面での話し言葉が要求されます。特に、以下のことが重要です。 ・断片的に語や句を並べるのではなく、文の終わりまできちんと話す ・最初から最後まで「です・ます体」で…