BLOG文章表現

日本語教育、留学生の作文教育、日本語の文章や表現の備忘録です。

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「日本語作文B」10/30/06

因果関係の作文のフィードバック。文法等の間違いも含めて説明。特に、事柄に視点をおいて述べる場合と動作主に視点をおいて述べる場合を注意する。 テレビ番組「カンブリア宮殿」の樹研工業の松浦社長の紹介を一部見せる。 宿題は今日見せた番組の内容に基…

「アカデミック作文」10/30/06

原因・結果の作文の宿題返却。分類の表現や定義の表現など今までの授業で紹介した表現を組み合わせて全体構成の整った作文を書いていた。「使用」「借用」から作文への「応用」ができている。 引用の表現と参考文献・注の書き方。 宿題はある論説文について…

「日本語文化研究演習(中)」10/27/06

休講1コマ分の補講もかねて、1限・2限と2コマする。 自分の書いた実験作文の自由課題と条件課題の文章構造の類型とその説明の宿題を返却。 条件課題で同じ文章構造類型で作文を書いた受講者同士でグループになり、お互いの説明について、(1)良い点・おも…

「時事日本語」10/24/06

論点2「日本人にとって皇室とは何か」の続き。問の答えと解説。 皇室紹介のテレビ番組視聴。 宿題は論点2の要約と女性天皇の是非についての意見。 受講者からの質問が少ない。議論を活性化させる工夫が必要。

「日本語作文B」10/23/06

レポート返却。10月27日17時までに修正版を出せば、先に提出したものと修正版を合わせた平均で評価を出すことを受講者に伝えた。 今週と来週は因果関係を中心にした作文。襟裳岬の緑地化を取り上げた「プロジェクトX」のDVDを見せる。 宿題は今日見せ…

「アカデミック作文」10/23/06

2週分の宿題の返却。定義・分類の作文と比較・対照の作文。宿題のフィードバックは、受講者からの質問を中心に解説する。形式名詞「もの」「こと」など漢字を用いない場合、文末表現の「ことが分かる・分かった」「〜と言える」「〜と考えられる」「〜と考…

「時事日本語」10/17/06

論点2「日本人にとって皇室とは何か」の続き。読解問題の答えの確認をしながら、背景説明など交えて解説。 論考の中で引用されていた「人格否定発言」についてどんな内容か質問があった。だれもがある種のニュースを知っているかのように錯覚しそうになる。…

「時事日本語」10/10/06

テレビ番組『カンブリア宮殿』樹研工業の松浦元男社長の紹介を一部視聴。成果主義とは異なる企業の例として挙げる。 論点2「日本人にとって皇室とは何か」の導入。現在の皇室の系図、歴史上天皇が実質的に統治した時代などを簡単に説明。本文を一部読みなが…

「時事日本語」10/3/06

論点1の成果主義について、要約と自分の意見の作文を受講者の作文例を挙げてフィードバック。 問題の続き。答案例を書き直しながら説明。 時間切れでテレビ番組の録画を見せられなかった。成果主義とは異なる方針の会社の紹介。来週10分ほど見せることに…

「日本語作文B」10/2/06

宿題のアウトラインの返却とフィードバック。提出されたアウトラインは、キーワードからキーセンテンス、文章にしたものまで様々。予想される反論がアウトラインに含まれていないものを注意。 再度アウトラインについて例を挙げて説明。 引用の表現について…

「アカデミック作文」10/2/06

週末はのど風邪で寝込んでいて添削が間に合わず、定義・分類の作文の宿題返却は後日にまわす。 シラバスの予定を変更して、比較・対象の表現をする。文の練習とよりレポートらしい文章への書き換え練習。 客観的表現について、「〜と嘆く」の書き換えで質問が…