BLOG文章表現

日本語教育、留学生の作文教育、日本語の文章や表現の備忘録です。

授業記録3(I) 2009年1月20日(火)

授業のながれ
要約15分
¥200教材
宿題要約フィードバック
論点2 接続表現(順接、逆説、補足)

15:25 新聞記事要約のプリント配布
新聞記事要約(インフルエンザ)開始 〜15:41

15:45 前回の新聞記事要約のフィードバック
モデル答案の板書(1人の学生の作文の例)
板書 成人式の日の12日全国各地で平成生まれの初めての、昭和生まれの最後の成人式が開かれた。
     〜、一方、〜成人式になった。
   東京都江東区では約3700人を対象に式典を開催し、新成人たちは自分の将来について発表した(抱負を語った)。
    (1)新成人から「〜」「〜」など声が聞かれた(聞こえた)。
    (2)新成人が大人になる感想を述べた(述べていた)。
    (3)新成人は〜など(と)意気込んでいた。(抱負を語る)。
   総務省の推計によると、88年生まれの新成人は133万人となり、人数も総人口に占める割合も総人口に占める割合を過去最小となる。
新聞記事の構成(逆三角形で説明→初めが重要である。) 
初め/初めての違い説明

16:00 宿題、ミニレポートのフィードバック
よくできた例文提示、説明(「〜る始末である」:主観的な表現→「〜てしまう」

16:10 接続表現の確認•論点2の配布
内容の概要、著者についての説明(プロフィールから)
すべり台社会の説明:実際のすべり台に比喩
日本の事情、社会について話す(住まいを借りるためには保証人が必要である)
日本社会の問題を討論、学生の質問が多かった。

宿題:接続表現•短作文練習

授業の感想
•フィードバックの時間が長くなり、接続表現の文型までできなかった。
•すべり台の比喩や、日本事情•社会問題に対する背景説明が詳しくてわかりやすかった。
•学生達の日本事情についての話しが盛り上がり、日本社会に関する関心が深いことを感じた。