BLOG文章表現

日本語教育、留学生の作文教育、日本語の文章や表現の備忘録です。

授業記録6(I)2009年2月10日(火)

授業の流れ
•新聞記事要約文(実習生)
•前回フィードバック(実習生)
•補足の接続表現

<時間•授業内容>
15:20 新聞記事要約開始(実習生)
新聞記事要約(逆チョコ)のプリント配布、〜15:35
「逆チョコ」の実物を見せた後、要約開始。

15:40 回収

15:40 前回新聞記事要約のフィードバック(実習生)

15:55 プリント配布
授業予定変更、宿題の案内(接続表現を使うこと)

16:00 補足の接続表現、短作文練習のフィードバック
• 別紙プリントは参照
• 補足の接続表現「ただし」「もっとも」「なお」「ちなみに」説明
*「ただし」と「しかし」
先行。ただし、後続。(先行が主になる)
先行。しかし、後続。(後続が主になる)
• 問1.( )に補足表現をいれてみよう の答え合わせ
• 短作文練習の学生たちが書いた例文を紹介

<授業の感想>
• 「によって」と「によると」は、確かに学習者たちに混乱しやす問題だと思う。このような注意すべき点を取り上げていてよかった。
• 補足の接続表現の正確な使い方(なお、ちなみに)は、学習者にむずかいいと思われるが、皆、問1はよくできていた。
• 短作文練習で、おもしろい例文が多かった。「溜め」の意味をよく理解していた。